池袋で「女性一人でも安心して泊まれるホテル」を探していませんか?
この記事では、実際に筆者が宿泊した「ドーミーイン池袋」と「スーパーホテルPremier池袋」を、女性目線で徹底比較!
どちらもレディースルームや天然温泉つき。出張や推し活、ひとり旅でも快適に過ごせる設備や雰囲気を、体験ベースで本音レビューします。
どちらを選べばいいか迷っている方は、ぜひ参考にしてください
項目 | スーパーホテルPremier池袋 | ドーミーイン池袋 |
---|---|---|
所在地 | 東京都豊島区南池袋2-64-6 | 東京都豊島区東池袋3-11-11 |
最寄駅 | JR・東京メトロ「池袋駅」東口より徒歩約5分 | JR・東京メトロ「池袋駅」35番出口より徒歩約9分 |
チェックイン/アウト (プランにより異なる) | 15:00 / 10:00 | 15:00 / 12:00 |
レディースルーム | 専用フロア | 専用ルームあり(フロアではない) |
温泉 | 奥湯河原の美肌の湯(内湯) | 豊穣の湯(黒湯/モール泉)・露天風呂・サウナ・水風呂完備 |
女性向けアメニティ・プレゼント | ReFaドライヤー・選べる枕など自然派重視 | ReFaドライヤー・パックとヘアオイルのプレゼント・シャンプーバー・ウェルカムスイーツなど華やか&充実 |
朝食 | 無添加パン・健康志向の軽朝食(※筆者未体験) | ご当地グルメも楽しめるビュッフェ(※筆者未体験) |
価格帯(目安・素泊まり) | 約9,000円〜13,000円(平日1名) | 約11,000円〜16,000円(平日1名) |
特徴まとめ | ナチュラル志向/駅チカ/静かな立地/美容家電が豊富 | 温泉宿のような体験/アメニティ豊富/12時までゆったり滞在 |
ホテルの基本情報|アクセスとチェックイン
駅からの距離と周辺環境
- スーパーホテルPremier池袋
→ 池袋駅東口から徒歩約5分。サンシャイン通りの手前、比較的静かなエリアにあります。駅からのアクセスがよく、ビジネス利用にも便利。 - ドーミーイン池袋
→ 池袋駅35番出口から徒歩約9分。サンシャインシティを通り抜けた先にあり、やや距離はありますが、サンシャイン方面で遊ぶ予定がある人には好立地。
🔸 出張や駅チカ重視ならスーパーホテル、遊び中心ならドーミーインが◎!
ロビー・チェックインの雰囲気
どちらも自動チェックイン・アウト機をつかってスムーズ対応でした。
- スーパーホテルPremier池袋
→ フロントの対応がにこやかで丁寧。最小限の説明をしつつ、必要事項を書いた小さな冊子を渡してくれるのも◎。AIBO君もかわいい・・・❤ - ドーミーイン池袋
→機械でのチェックインを終えたら特に説明なく部屋へGO!潔し!
🔸 ここは好みが分かれるところかもだが、温かさを求めるならスーパーホテルが◎!
レディースルームの快適さと設備
スーパーホテルPremier池袋の女性専用ルーム(レディースフロア)
- ナチュラルカラーの内装で統一されたレディースフロア。「靴を脱いで「ぐっすり」お眠りください」のカーペットのメッセージや赤黒天然木のデスクやチェア、間接照明、ペンダントライトなどシンプルだけどおしゃれで機能的な部屋
- 12㎡のお部屋に150cm幅のダブルベッド
- Refaドライヤー、SALONEヘアアイロン、大風量ドライヤー、マイクロバブルのシャワー、三面鏡タイプのLEDライト付き卓上ミラー、6種類から選べる枕など、女性向けの設備も充実
- フロント横のアメニティーバーで最大5つまで自分でチョイス。DHCやちふれなど。
ドーミーイン池袋の女性向け設備・アメニティ
- 14.4㎡のお部屋に140cmのダブルベッド
- ドアからすぐ部屋ではなく、洋服掛けと洗面台を挟んで(引き戸あり)寝室にはいるため、ベッドから直接ドアは見えないつくり。
- 部屋にウェルカムスイーツが置いてあったり、プラスαのアメニティとしてフェイスパック、ヘアオイルなどがプレゼントとして用意されていたりと“ちょっと嬉しい”が詰まってる。
- Refaドライヤー、SALONEヘアアイロン、大風量ドライヤー、マイクロバブルのシャワー、LEDライト付き卓上ミラー、低反発と羽毛系の枕を用意など、こちらも女性にやさしい設備がもりだくさん。
🔸 スーパーホテル:ミニマル志向/インテリア重視/自然派さんに
🔸 ドーミーイン:ご褒美気分/華やかさ好きさんに
温泉&大浴場の癒し度を比較
泉質・雰囲気・混雑度
- スーパーホテルPremier池袋
→ 奥湯河原の「美肌の湯」天然温泉を引湯。内風呂のみ。
→くせのない泉質で静かにのんびり入れる雰囲気。
→洗い場は6席。混雑状況は部屋のTVで確認可能。筆者が泊まった際には他二人連れひと組が一緒になったが特に狭い感じはしなかった。パウダーコーナーも広く、落ち着いて使えるのが魅力。 - ドーミーイン池袋
→ 黒湯の天然温泉(内湯)に加え、露天風呂・高温サウナ・水風呂・ととのい椅子付き。
→湯上がり処にはアイスや乳酸菌飲料の無料提供もあり、完全に“温泉宿ごっこ”が楽しめる空間!
→シャンプー&コンディショナーも4つから選ぶ形式で充実している。
🔸 とにかく風呂で癒されたい、ととのいたいならドーミーイン一択!
パウダールーム・タオル・使い勝手
- スーパーホテルPremier池袋
→パウダールームが浴場と別になっており、落ち着いて使えるのが魅力。 - ドーミーイン池袋
→ パウダールームではないが、漫画ルームが併設されており、湯上りにマンガでのんびり
静けさ・安心感の違い
セキュリティ
- スーパーホテルPremier池袋
→1階からエレベーターにのると必ず3階のフロント(エレベーターのドアが開くと目の前にフロントスタッフがいる形)に泊まる。女性専用のレディースフロアがある。部屋はドアノブにテンキーでパスワードを入力してはいる形。 - ドーミーイン池袋
→ レディースフロアはないが、カードキーで設定されている階しかとまらないセキュリティエレベーターを採用している。
静かさ
どちらも繁華街から一歩入ったところにあるため、思いのほか静か。
朝食(筆者未体験):口コミで見る限り好みで選べる!
- スーパーホテル
→ 無添加やオーガニックにこだわったパン中心の朝食が好評。健康志向の女性に人気。 - ドーミーイン
→ ご当地メニューありのビュッフェ形式。しっかり朝食を楽しみたい派にはこちら。
🔸 軽め・ナチュラル派はスーパーホテル、がっつり満足派はドーミーインが◎!
チェックアウト時間・滞在スタイルの違いも見逃せない!
- スーパーホテル
→ チェックアウトは10時。出張で朝から活動する人向き。 - ドーミーイン
→ レディースプランならチェックアウト12時!朝風呂→2度寝→ゆったり準備…ができるのが嬉しい。
🔸 朝から活動したいならスーパーホテル、のんびりステイならドーミーイン!
まとめ:こんな人におすすめ!
✅ スーパーホテルPremier池袋がおすすめな人
- 駅チカで移動が多い
- ナチュラル&シンプルな空間が好き
- 美容家電を使ってみたい
- 出張やソロ活動がメイン
✅ ドーミーイン池袋がおすすめな人
- 温泉・サウナを思いっきり楽しみたい
- 友人と泊まる/長めの滞在がしたい
- サンシャインシティでの推し活・イベント予定がある
- チェックアウトを気にせずゆっくりしたい
最後にひとこと:
どちらも“女性にとっての安心と快適さ”が徹底されたホテルで、正直どちらを選んでも満足度はとても高いと思います。
違いは、「静かで整った自然派の癒し」vs「とことん楽しむご褒美ステイ」。
あなたの旅の目的にあわせて、ベストな1軒を選んでみてください!
以下の記事で写真入りで詳しくレポートしていますので、ぜひご参考に!
コメント